団体扱自動車保険

Campaign

徳洲会グループの皆さまに、団体扱の自動車保険を推奨しています。

私たちは徳洲会グループ職員の福利厚生制度のひとつとして、団体扱の自動車保険を推奨しております。
団体扱制度とは、主に徳洲会グループ全体のご利用台数、
損害保険金の支払い状況により、毎年4月1日に見直しが行われ変動します。
2022年度の割引率は23.0%となります。
これはすでに7,280台(令和4年3月末現在)のご契約者さまはもちろん、
これから加入される方にとっても大変メリットがあるお話です。

  • 皆さまのご利用実績で割引率が
    見直しされます。

    「徳洲会グループ 団体扱自動車保険」は徳洲会グループで 働いている間はもちろん、退職後も同様の割引率※でご利用いただける皆さまのための制度です。 ご自身と大切なご家族のため、是非ご検討ください。

徳洲会で自動車保険に加入するメリット

大口団体割引が23.0%
徳洲会保険センターで取り扱う国内大手3社でご加入の方は、全く同じ契約条件、
補償内容のままお切替の場合、約26.8%割安にてご加入が可能です。
Merit1
保険料は給与天引き
保険料は毎月給与天引きなので手間がかかりません。万一保険料滞納による失効が
防止できる他、期間中のプラン変更による集金や振込も原則不要です。
Merit2
同居親族、別居の扶養親族まで
ご利用が可能
徳洲会グループ職員およびそのご家族の車も団体扱割引が可能です。
しかも2台以上の契約をまとめると更に割引率がアップします。
Merit3
退職後もそのままご利用が可能
徳洲会グループを退職した場合は、給与天引きから口座引落に変更するだけで
契約内容も割引率も現職時代と変わらず継続利用が可能※です。
Merit4
皆さまにとって親身な対応が可能
私たちは徳洲会グループの一員です。加入時のご相談はもちろん、万一の事故時にも
経験豊富なスタッフが、皆さまと同じ目線で親身になって対応させていただきます。
Merit5

※大口団体割引とは、徳洲会グループにおけるご契約台数と損害率をもとに団体ごとに適用される割引です。割引率は毎年見直しとなります。
23.0%の割引率は令和4年4月1日~令和5年3月31日までの間に始期日を有するご契約に適用されます。

各種お問い合わせ

商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

各種お問い合わせ

PAGE TOP